
キャンプやアウトドアに関して詳しく調べたいけど、どこに行けばいいかわからない。

キャンプやアウトドアに関する本の群馬県の図書館の蔵書数をランキングにしました。群馬県内で、キャンプやアウトドアに関する本の取り扱いが多い図書館が、これでわかります。キャンプやアウトドアについて詳しく知りたい方には便利です。
なお、今回の調査には、群馬県立図書館の横断検索結果を使用しました(2022年5月1日調査)。
キャンプに関する群馬県の図書館のランキングトップ10
それでは、まずはキャンプに関する群馬県の図書館の蔵書数を都市別に見ていきましょう。以下は、キャンプに関する図書館のトップ10ランキングです。
1位 | 高崎市立図書館 | 1336冊 |
2位 | 前橋市立図書館 | 1179冊 |
3位 | 太田市立図書館 | 1000冊 |
4位 | 群馬県立図書館 | 531冊 |
5位 | 中之条町ツインプラザ図書館 | 368冊 |
6位 | 富岡市立図書館 | 291冊 |
7位 | みどり市立図書館 | 266冊 |
8位 | 沼田市立図書館 | 237冊 |
9位 | 伊勢崎市図書館 | 235冊 |
10位 | 渋川市立図書館 | 195冊 |
キャンプランキングトップ10の傾向

キャンプに関する本の蔵書数第1位は高崎市の1336冊となっています。かなりのボリュームですね。
続いて前橋市が1179冊、太田市が1000冊と続きます。
一方で、県立図書館は531冊となっております。
キャンプに関する本の取り扱いが一番多いのは、群馬県では高崎市ということがわかりました。実際にどのような本が扱われているのかを詳しく見ていけば、高崎市の蔵書に関する傾向がわかっていくでしょう。
アウトドアに関する群馬県の図書館の都市別ランキングトップ10
それでは、続いて、アウトドアに関する群馬県の図書館の蔵書数を都市別に見ていきましょう。以下は、アウトドアに関する図書館のトップ10ランキングです。
1位 | 高崎市立図書館 | 556冊 |
2位 | 前橋市立図書館 | 510冊 |
3位 | 太田市立図書館 | 443冊 |
4位 | 群馬県立図書館 | 224冊 |
5位 | みどり市立図書館 | 189冊 |
6位 | 沼田市立図書館 | 182冊 |
7位 | 中之条町ツインプラザ図書館 | 171冊 |
8位 | 安中市図書館 | 134冊 |
9位 | 伊勢崎市図書館 | 133冊 |
10位 | 渋川市立図書館 | 132冊 |
アウトドアランキングトップ10の傾向
アウトドアに関する本の蔵書数第1位は高崎市の556冊となっています。
続いて前橋市が510冊、太田市が443冊と続きます。
一方で、県立図書館は224冊となっております。
アウトドアに関して詳しく調べるには、高崎市の市立図書館が最も便利そうだという結果になりました。
まとめ【キャンプやアウトドアに関する図書館ランキング】
以上のように、キャンプやアウトドアについて、それぞれの蔵書数を見てきました。このランキングからわかることは、必ずしも図書館や都市の規模に応じてこれらの本の蔵書数が多いとは限らないということ。みなさまが、キャンプやアウトドアについて調べるときのご参考になれば幸いです。
キャンプやアウトドアに関する本の蔵書数ランキング一覧【群馬県版】
以下では、今回利用したランキングをすべて掲載しています。まずは、群馬県内のキャンプに関する本、アウトドアの本の順に、図書館別蔵書数ランキングから見ていきましょう。
キャンプのランキング
1位 | 高崎市立図書館 | 1336冊 |
2位 | 前橋市立図書館 | 1179冊 |
3位 | 太田市立図書館 | 1000冊 |
4位 | 群馬県立図書館 | 531冊 |
5位 | 中之条町ツインプラザ図書館 | 368冊 |
6位 | 富岡市立図書館 | 291冊 |
7位 | みどり市立図書館 | 266冊 |
8位 | 沼田市立図書館 | 237冊 |
9位 | 伊勢崎市図書館 | 235冊 |
10位 | 渋川市立図書館 | 195冊 |
11位 | 安中市図書館 | 185冊 |
12位 | 館林市立図書館 | 148冊 |
13位 | 甘楽町図書館 | 147冊 |
14位 | 桐生市立図書館 | 140冊 |
15位 | 邑楽町立図書館 | 132冊 |
16位 | 玉村町立図書館 | 100冊 |
17位 | 藤岡市立図書館 | 88冊 |
18位 | 高崎健康福祉大学図書館 | 84冊 |
19位 | 吉岡町図書館 | 82冊 |
20位 | 大泉町立図書館 | 75冊 |
20位 | 日本キャンパックホール図書館(明和町立) | 75冊 |
22位 | 群馬大学図書館 | 37冊 |
23位 | 高崎経済大学図書館 | 24冊 |
24位 | 育英大学・育英短期大学図書館 | 23冊 |
25位 | 千代田町立山屋記念図書館 | 22冊 |
26位 | 群馬県立県民健康科学大学附属図書館 | 12冊 |
27位 | 前橋工科大学図書館 | 11冊 |
28位 | 群馬県立女子大学附属図書館 | 10冊 |
29位 | 共愛学園前橋国際大学図書館 | 9冊 |
29位 | 群馬医療福祉大学図書館 | 9冊 |
31位 | 桐生大学図書館 | 5冊 |
32位 | 高崎商科大学図書館 | 3冊 |
キャンプの本蔵書数 群馬県 合計 | 7059冊 |
アウトドアのランキング
1位 | 高崎市立図書館 | 556冊 |
2位 | 前橋市立図書館 | 510冊 |
3位 | 太田市立図書館 | 443冊 |
4位 | 群馬県立図書館 | 224冊 |
5位 | みどり市立図書館 | 189冊 |
6位 | 沼田市立図書館 | 182冊 |
7位 | 中之条町ツインプラザ図書館 | 171冊 |
8位 | 安中市図書館 | 134冊 |
9位 | 伊勢崎市図書館 | 133冊 |
10位 | 渋川市立図書館 | 132冊 |
11位 | 館林市立図書館 | 101冊 |
12位 | 富岡市立図書館 | 96冊 |
12位 | 玉村町立図書館 | 96冊 |
14位 | 日本キャンパックホール図書館(明和町立) | 83冊 |
15位 | 邑楽町立図書館 | 77冊 |
16位 | 桐生市立図書館 | 66冊 |
17位 | 藤岡市立図書館 | 39冊 |
18位 | 吉岡町図書館 | 29冊 |
19位 | 甘楽町図書館 | 25冊 |
20位 | 千代田町立山屋記念図書館 | 23冊 |
21位 | 大泉町立図書館 | 21冊 |
22位 | 群馬大学図書館 | 18冊 |
22位 | 前橋工科大学図書館 | 18冊 |
24位 | 高崎健康福祉大学図書館 | 17冊 |
25位 | 群馬県立県民健康科学大学附属図書館 | 13冊 |
26位 | 育英大学・育英短期大学図書館 | 11冊 |
27位 | 群馬医療福祉大学図書館 | 8冊 |
28位 | 高崎経済大学図書館 | 7冊 |
29位 | 桐生大学図書館 | 5冊 |
29位 | 高崎商科大学図書館 | 5冊 |
31位 | 群馬県立女子大学附属図書館 | 3冊 |
32位 | 共愛学園前橋国際大学図書館 | 2冊 |
アウトドアの本蔵書数 群馬県 合計 | 3437冊 |
更新履歴
- 2022年5月6日 初稿公開
コメント